体験会履歴(ご参加者の声) 2014年1月~12月

アルバムの”合言葉”はご参加者には連絡済みです。(ご確認ください)


2014年12月度

2014年12月16日(火) 多摩センター(体験会) Vol.73

2014年12月16日(火) 晴天 体験会!

ご参加者:4名さま 距離:3.5km

 

ご参加者は、介護予防施設の職員の方々でした。今後施設の利用者さまにノルディック・ウォークを広めたいとのことでこちらも知識のほとんどをお伝えできるように頑張りました~ お二人は現役でママさんバレーされているとのことでポールの扱いも呑み込みが早かったですね。。。流石(*^。^*)
悪天候でしたが、屋根のある場所で基礎練習、その後小雨を狙って多摩中央公園の周回を一回り。。。皆様感触があったようで。。。 

 

アルバムのタイトル

20141216体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/191 

■ご参加者の感想

H.Sさま>

本日はありがとうございました。本当に楽しかったです。

自然を求めて子供には八王子から町田の小野路の里山の中にある幼稚園に通ってもらいましたが、私自身、関西から嫁いで仕事場、バレー、子育て以外の場所には、機会と仲間が恵まれずウズウズしてたんです。
そんなところに今日のノルディックウォーキング体験会で、体の底から楽しさが湧いてきました! 色んなところに行ってみたいんです!

昼間の仕事に加えて、夜も仕事をしているのでなかなか時間があわないかもしれないのですが、来月も参加したいと思っています。

大きなことはできなくても、いつか身近な人達にも楽しんでもらえるように計画を進めたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

2014年12月7日(日) 多摩センター(体験会) Vol.72

2014年12月7日(日) 晴天 体験会!

ご参加者:8名さま 距離:3.2km

 

初体験者4名さま、経験者4名さまとのコラボレーションとなった
初めての方へのノルディックウォークの基本説明の時間に、経験者はウォーミングアップウォーク その後全員でストレッチから多摩中央公園の近隣をゆっくりウォーキング。。。
晴天の中、富士山も真正面に見ながらのウォークは、初めてご参加の方、冬に初参加の方からは歓喜の声で盛り上がりました(^.^)/~~~
公園の池には薄氷が張る冷え込んだ一日でしたが、紅葉も残り、丘を登り、寒さに負けずにこの時期に参加された方だけのご褒美でした。昼食も皆様で一緒に楽しかったとの声に安堵。

 

アルバムのタイトル

20141207体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/188

■ご参加者の感想

M.Nさま>ご夫婦

 本日は体験会,ありがとうございました。

既に肩胛骨の内側に違和感を感じていますが(夫),

気持ちは今日の天気のようにとても爽やかです。

公園の池には薄氷が張る冷え込んだ一日でしたが,

寒さを感じることもなく,楽しくウォーキングすることができました。

今後も日程があえば例会等にも参加したいと思いますので,

その節はどうぞよろしくお願いします。

M.Sさま>

昨日は、天候に恵まれ、楽しい半日でした。有難うございました。

同じコースでも、季節の変化を楽しめてよいですね !!    

富士山のいただきも最高でした。 

私以外の経験者の参加も多く、気分的にも充実したものがありました。

K.Kさま>

美しい景色をながめ、お話しながら歩いていたら疲れを感じることなく

あっという間に時間がすぎてしまいました。

更年期で体力がなく、以前膝を痛めて歩くことにも自信がなかったのですが、 

とても楽しく参加させていただくことができました。

ノルディックポールを使ってのウォーキングはとても快適で安心だと思いました。

2014年11月度

2014年11月4日(火祝) 多摩センター(体験会) Vol.71

2014年11月4日(火祝)曇り 体験会!
ご参加者:2名さま 距離2.5km

 

本日も、ネットを見てのご参加

少し骨格の障害でお悩みの方でした。

歩行時には片方杖を使用されていたので、ジャパニーズスタイルを中心に両方のポールを使うことでバランスを整えて姿勢の矯正を目指すことにしました。併せて整骨院での筋肉のリラックス治療を紹介しました。

 

アルバムのタイトル

20141104体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/181

2014年11月2日(日) 多摩センター(体験会) Vol.70

2014年11月2日(日)曇り 体験会!
ご参加者:4名さま 距離4.5km

 

本日は、NW多摩の平均年齢を下げるご参加者が揃いました。皆様ネットで知って、切欠はそれぞれありましたが、体験後の感触は良かったと思います。

皆さまスポーツをされていたので、体験会のコースから外れて多摩で紅葉の綺麗な通りまで足を伸ばしました。

見事なコントラストに感動の声が上がりました。

公園に戻ると、”スラックライン”の練習中の方々と遭遇。。。(^.^)/~~~

体験させていただきました。中々、バランスを取るのが難しかったですが、何とか3歩くらい進めました(笑)

 

アルバムのタイトル

20141102体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/180

■ご参加者の感想

M.Tさま>

体験会とても楽しかったです(^-^)/

多摩センターは昔の通勤地だったのに、こんなに自然溢れる気持ちの良い場所とは知らず、大発見でした。紅葉し始め、、綺麗でしたぁ~。目崎さん解説ありがとうございました。

ノルディックウォーキングは目からうろこ(@o@)歩き続けるのがおっくうだった私ですが、これなら簡単で続けられる。と言うか続けたくなってしまいます。楽しかったです。(≧∇≦)また歩きたいです。ポールがある事で楽しく楽に歩けるだけでなく、ストレッチやスクワットも楽にできたのがとても気持ち良かったです。教え方も凄くわかりやかったです(≧∇≦)

 

M.Tさま>

先生や女性スタッフの方、また、一緒に参加した方々に恵まれ本日は、楽しい時間をありがとうございました。子供との約束があり、イベント後のお食事に参加できず申し訳ありませんでした。

3年位前からウォーキングを始め、かなり長距離歩けるようになりましたが、もともと体育会系なのでウォーキングイベント等でもいつも速く歩くことに集中してしまう傾向があり、ゴール後の充実感はあるものの道中は・・・との状況です。

本日のようにノルディックウォーキングをしながら景色を見たり、おしゃべりをしながらゆっくり歩くなど近頃なかったのでとても新鮮で楽しかったです。

距離や山などキツイイベントがとても大好きなので何かそのようなイベントがありましたら教えて下さい。

ノルディックウォークは普段できない景色を堪能しながら楽しく歩けて本当に新鮮でした。

あと、ポールで地面を蹴り、押し出す時の感触は、とても心地よく貴重な体験でした。

また、普通のウォーキングでは上半身を使うことが少なく固まっており、ストレッジを含む腕の動きは、関節をやらかくする面でも大切と感じました。

また、参加させて頂きたいと思います。


E.Sさま>

初めての経験が色々とございましたが、姉ともども一日満喫させていただきました。

また、是非参加させていただきたいと思います。

2014年10月度

2014年10月27日(月) 多摩センター(体験会) Vol.69

2014年10月27日(月)曇り 体験会!
ご参加者:3名さま 距離2.0km

 

お二人のご参加者は、NW多摩ご参加者kらの御紹介者でした。少し膝が痛むとの事で、距離を歩くことよりも、ノルディックでの効果的な歩き方、姿勢、そして靴ひもの履き方等をお伝えした。

 

アルバムのタイトル

20141027体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/178

2014年10月12日(日) 多摩センター(体験会) Vol.68

2014年10月12日(日)曇り 体験会!
ご参加者:2名さま 距離4.0km

 

ご夫婦でのご参加!多摩市広報紙をご覧になってご連絡をいただいた。

奥様は現在、マラソンをやっているとのこと、旦那様も以前はテニスをされていたとの事でお二人とも、呑み込みが早く。。。直ぐに上達した。

息子さん3名もトライアスロンをやっているスポーツ一家でした。

ヨーロッパスタイル、ジャパニーズスタイルの両方を体験いただき。。。

それぞれのポールでの難しさを悩みながら歩かれていた。

終了間際には、様になった歩き方をされていました。ヨーロッパスタイルの方が

感触が良かったようですね(^.^)/~~~

シューズの履き方を伝授しましたので、履き心地の良さを実感されていました。

 

アルバムのタイトル

20141012体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/173

2014年10月5日(日) 多摩センター(体験会) Vol.67

2014年10月5日(日)雨天 体験会!
ご参加者:4名さま 距離1.0km

台風18号の影響で中止を打診しましたが、

ご参加者から開催の依頼があり、決行しました。

今月は今日しか日程が合わないとの事ですが、やはり雨天でも参加したいとの熱意に感動しました。

初めての方の御紹介者の付き添い。マイポール購入のご夫妻、初めての雨天での体験会は今後の開催への布石が出来たと思う。

少し改善は必要であるが、体験会を延期にすると次への切欠をなくすことになるので安易な中止も考え物か?!(「楽しくなかった」と感想もいただいたことは反省点)

次回、晴天の際に、多摩の自然を満喫してくださいね(^.^)/~~~


アルバムのタイトル

20141005体験会(雨天決行)

http://30d.jp/toshiboalbum/170


2014年9月度

2014年9月19日(金) 多摩センター(体験会) Vol.66

2014年9月19日(金)曇り 体験会!
ご参加者:2名さま 距離6.5km

体験会、9月に入り3度目の開催!!...
今日は多摩市在住で初めての方のご参加でしたが、以前に別の場所で活動されていたとの事で、歩き方の確認とストレッチ方法をお伝えした。もうお一人は常連さまでしたので、体験会では歩かない通常の例会のコースを巡った。
最近何度となく訪れている場所であるが、初めての方はやはり感動が大きいのか?「これでも東京??」と、歩きながらの発見は心も身体もリフレッシュできるようで良かった。いたる場所で秋を感じずにはいられない、植物・昆虫と秋の訪れを感じさせてくれる。

 

アルバムのタイトル

20140919体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/165

 

2014年9月7日(日) 多摩センター(体験会) Vol.65

2014年9月7日(日)曇り 体験会!
ご参加者:6名さま 距離3.0km

 

体験会、9月に入り二度目の開催!!
涼しくなり歩き易くなりました。普段は午前中だったが、午前中の雨により、天気予報を信じて午後から開催できた。
今日は多摩市在住が大半の方々のご参加で、多摩の地形は知っているものの、歩いた場所は一部始めてとのことで感動があったようだ。
歩きながらの発見は心も身体もリフレッシュできるようで良かった。
初めてのノルディックウォーク!中には足と手が一緒だったで、「頭から煙が出そう」と悩んでいる方も終了時には何とかコツが掴めたようで楽しそうでした(^.^)/~~~

 

アルバムのタイトル

20140907体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/160

 

2014年9月3日(水) 多摩センター(体験会) Vol.64

2014年9月3日(水)晴れ 体験会!
ご参加者:2名さま 距離3.0km

体験会、9月に入り初めての開催!!...
今日は地元に近い方のご参加で、若いころはテニスをされていたとのこと。ノルディックポールは持参されたが、購入後殆ど歩く機会が無かったとのことで、初めは戸惑いが多かったようだが、終了時には何とかコツがつかめてこられた様子でした。
そして流石ペースを上げてもしっかりついてこられて、予定の時間より20分も早くコースを周ってきました。リピートしてくれるかな?
蝶々も舞って、カルガモの親子?も体験会場付近に現れました。
まるで、ノルディックを応援しているようでした(笑)

 

アルバムのタイトル

20140903体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/159

 

2014年7月度

2014年7月14日(月) 多摩センター(体験会) Vol.63

2014年7月14日(月)晴れ 体験会!
ご参加者:2名さま 距離4.0km


体験会の予定だったが、先日体験会にご参加の方々でしたので、体験会では行かない場所を散策した。
流石、多摩という昆虫! 『カブトムシ』久しぶりにあえた(^.^)/~~~
元気に動いていた。。。足元にいたので、木の上に戻してあげた。
花は、”アガパンサス”覚えた花にも会えたよ!?

レストランで昼食を取り、少しづつでも頑張っていらっしゃるエネルギーを得ました(^.^)/~~~
「どこでもいいから、歩きたいのよー」 これが本音! この言葉に応えられるようにコースも多彩に、いつものコースも新しい発見があることを伝えていきたいネ!

 

アルバムのタイトル

20140714体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/150

2014年7月13日(日) 多摩センター(体験会) Vol.62

2014年7月13日(日)曇り 体験会!
ご参加者:5名さま 距離3.5km

初めての方3名様、久しぶりのご参加の方々2名様での体験会!!...
本日は平均年齢がググッと下がり、少し緊張しました(笑)
今日の花は、(アベリア、アガパンサス)覚えたかな!?
毎回、中央公園カモの家族が気持ち良さそうに浮かんでいる姿を見ながらノルディックウォーカーの心を癒してくれました。

レストランで昼食を取り、若い方々のエネルギーを得ました(^.^)/~~~
ご参加者、千葉県幕張、藤沢からのご参加は朝も早くからありがとうございました。御紹介者にも感謝します。

 

アルバムのタイトル

20140713体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/149

 

2014年7月10日(木) 多摩センター(体験会) Vol.61

2014年7月10日(木)曇り 体験会!
ご参加者:5名さま 距離3.5km

初めての方お一人、久しぶりのご参加の方々での体験会となった。...
ところどころに花を背に、カモにも家族が増えて気持ち良さそうに浮かんでいる姿を見ながらNWの心を癒してくれます。
レストランで昼食を取り、感想をお聞きし、次回の参加も予約されました(^.^)/~~~

 

アルバムのタイトル

20140710体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/148

 

2014年6月度

2014年6月24日(火) 多摩センター(体験会) Vol.60

2014年6月24日(火)晴天 体験会!
ご参加者:3名さま 距離3.5km

2度目以降の方お二人、初めての方お一人での体験会となった。
いつものように姿勢とウォーキング姿勢を確認後、
ストレッチしてスタート。。。...
この時期、カモにも家族が増えて気持ち良さそうに浮かんでいる。 夏に向かい花々も見事に咲き乱れ、NWの心を癒してくれます。
どうぞ、多摩の自然を満喫して、これからも継続して健康にご留意ください。
体験後は、いつものレストランで感想をお聞きし、「楽しかった」の言葉が聞けて良かった(^.^)/~~~

 

アルバムのタイトル

20140624体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/142

 

2014年6月12日(木) 多摩センター(体験会) Vol.59

2014年6月12日(木)晴天&曇り 体験会!
ご参加者:2名さま 距離2.5km

本日は、午前中からの予定でしたが、4名様からのキャンセルの連絡。中止を検討したが。「どうしても開催してほしい」とのご要望に応えて急遽特別に午後からに変更開催しましたが、見事な晴天になりビックリでした。
数日間の雨天から久しぶりに太陽が見えました。...
予定のコースより短縮したものの予定通りにご参加者はご満足いただけました。併せて新規ポールのご注文ありました。
それにしても、青空も観られた! 黒い雲も出てきた!
冷や冷やものの体験会でしたがご参加者の満足そうな顔は嬉しかったですね(^.^)/~~~
 

アルバムのタイトル

20140612体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/146

 

2014年6月4日(水) 多摩センター(体験会) Vol.58

2014年6月4日(水)晴天&曇り 体験会!
ご参加者:4名さま 距離3.5km

 最近の体験会は、ご経験者様と初めての方が混在する傾向が強くなりました。
それでもご経験者も、初めての方への説明を最後までしっかりお聞きしていただいています。...
繰り返し反復することの大切さをお分かりかと思います。
「先日、近くを一人で歩いたけど道が分からず迷子になった
」と言われたご婦人が参加。今日はその迷った道を中心に説明しながら歩いた。それぞれの道が点から線になり良かったと話されていました。歩くコースもちょっとだけ変えるだけでも新鮮は発見があって面白いですね\(^o^)/
レッスン後は、最近定番のレストランでお話ししながらの昼食です。そして本日もポールのご注文ありました。グローブも追加です。また次回もやりたいという意気込みはこちらも励みになります。次回2回分のレッスンも予約されました。

 

アルバムのタイトル

20140604体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/133

 

2014年5月度

2014年5月22日(木) 多摩センター(体験会) Vol.57

2014年5月22日(木) 晴天&曇り&小雨 体験会!
ご参加者:5名さま 距離4.5km

本日のご参加者は、初めての方1名様、4名の方は先日の体験会に続き2度目のご参加者でした。(全員女性)
皆さまそれぞれ、歩ける方でしたので体験会の枠を外し多摩中央公園を離れて歩きました。...
天候が心配されたが、昼近くに黒い雲から小雨が落ちたが、その後は晴れ間も広がり体験会は無事に出来ました。皆様の普段からの行いでしょうか!? いや、晴れ男指導士のおかげです(笑)

鶴牧西公園(古民家、枝垂れ桜)、西沢池公園(6月には花菖蒲が咲きます)を下見を兼ねて巡りました。
ご参加者も初めての場所に歓喜の声を上げ、元気で歩けることでこのような素晴らしい光景を見ることができると感動されていました。
講習終了後は、ご満足の顔で次回の予約を取られ、皆さまと昼食を共にして、昼過ぎまで動いた後の食事は格別でした。
初めての方もポールのご注文いただきました。
※前回注文したポールの初めての筆おろし、ご自分でタオルを使用してポールカバーを工夫されて作られて素敵でした(^.^)/

 

アルバムのタイトル

20140522体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/129

 

2014年5月14日(水) 多摩センター(体験会) Vol.56

2014年5月14日(水) 晴天 体験会!
ご参加者:3名さま 距離3.5km

本日のご参加者は、御姉妹さま、自営業の男性でした。
皆さまそれぞれの理由で、元気になりたい気持ちを胸にご参加されていることを感じて指導する側もそれぞれの方の理由を加味した最良の方法を提供することが任務だと尚更に痛感した。
それでも講習終了後は、皆さまと昼食を共にして、皆さまご満足の様子は少し安堵した。ポールもご注文いただきました。

 

アルバムのタイトル

20140514体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/126

 

2014年5月6日(火祝) 多摩センター(体験会) Vol.55

2014年5月6日(火・祝) 曇り 体験会!
ご参加者:9名さま 距離3.5km

 久しぶりに大人数の体験会でした。
先日、京王百貨店「友の会」ノルディック・ウォーク体験会にご参加の方が半分以上のご参加でした。最高齢は80歳のピンクのウェアが似合う、素敵なマダムでした。...
以前は室内での体験会でしたので、緑いっぱいの多摩中央公園の屋外での体験会で皆様顔がほころんでいましたよ(^.^)/~~~
早速ポールも、3名の方が購入されました。連絡先の交換もされお仲間が出来たようで良かったです。
感想をお聞きしても、外で歩ける嬉しさ、いつもなら膝が痛いのに今日は違和感を感じなかったとノルディックの効果を感じていましたよ。お手伝いしたこちらも嬉しくなりましたね。

ご参加者からのコメントを転記させていただきました。
「今日はノルディックウォーキング!! 都心の気温18℃。 多摩センター辺りは曇り空、風もあり肌寒い。 若葉寒ブルッ((+_+)) でも新緑の中をノルディックウォーキングは気持ち良い~(^o^) 今日は、姿勢、歩幅、腕ふりの特訓を受けました。 ありがとうございます(^^)/」 「今日は喜寿の方、そして80歳の方も参加されていました。 その方たちは楽しそうに歩かれていました。 「あー、こんな風に好奇心を持ち、行動できる年齢を積み重ねた人になりたい」と思ったメンバー構成でした。 その方たちの気持ちの若いこと見習います。」


アルバムのタイトル

20140506体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/124

 

2014年4月度

2014年4月30日(水祝) 聖蹟桜ヶ丘(京王友の会体験会) Vol.54

2014年4月30日(水) 雨天 京王百貨店NW体験会!
ご参加者:29名さま 室内

『ノルディックウオークの基礎知識&正しい歩き方セミナー』
京王友の会セミナー室/聖蹟桜ヶ丘...

ノルディックウォーク多摩から指導士2名でサポートで参加させていただきました。(東京都ノルディックウォーク指導部会)
今回も、募集20名に対して定員オーバー
ノルディックウォークの人気の高さが伺えました。
終了後、合計8組の方が、ノルディックウォーク多摩の体験会にお申込みいただきました。
そして、その場でポールをご注文の方もいらして、やる気がみなぎっていました。健康になるのに年齢は関係ないですね。
頑張ってください(*^。^*)

 

2014年4月29日(火) 多摩センター(体験会) Vol.53

2014年4月29日(火) 晴天 体験会!
ご参加者:3名さま 距離6km

 連日の晴天! 継続中(^^)/~~~
本日は、体験者のご紹介でマッサージ師に女性の方、お二方のご参加でした。カモちゃんたちも応援してくれて...
バスケットボール等運動されていたからか、呑み込みが早く。。。新しい動きが次ぐから次へと出来ていくのは嬉しかったですね。
最初はジャパニーズスタイルを習得、次にヨーロッパスタイルに変えると、「あっ、こちらの方がスピードが出て歩きやすい」とのことでスイスイと楽しまれていましたよ。
会員さんのワンちゃんも応援に来てくれたり、春の花の横を進みます。そしてレッスン終了後はいつものレストランでのお食事会で初めての多摩センター、ノルディックについての感想の談義が花咲きました。 またお待ちしています(^^)/~~~
ご参加者お二人とも、ヨーロッパスタイルポールをご購入です!


アルバムのタイトル

20140429体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/121

 

2014年4月28日(月) 多摩センター(体験会) Vol.52

2014年4月28日(月) 晴天 体験会!
ご参加者:4名さま 距離6km
  
連日の晴天! 今日はご経験者のお姉さまからのご紹介で妹さまと姉妹で体験会にご参加いただけた。しかもアメリカ(NY)からのご参加でした。一時帰国とのことで明るく歩かれていました。歩くことが好きと云うだけあってノルディックウォークも呑み込みが早かったです。

ノルディックウォーク楽しーと言っていただけましたよ。
勿論会話は英語でした。なんちゃって(笑)
そして、NW多摩指導士と同世代の男性もご参加いただき。。。
所どころ春の花が咲き、心癒されて多摩の自然をご堪能いただきました(*^。^*)

 

アルバムのタイトル

20140428体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/120

 

2014年4月2日(水) 多摩センター(花見体験会) Vol.51

2014年4月2日(水) 晴天(少し雲空)
ご参加者:4名さま 距離5km
 
NW多摩花見体験会開催! 皆様のご都合が合わず急遽の開催で少人数になりましたが、春日和の桜満開の「宝野公園」「乞田川」をノルディックウォーク出来ました。花見客の中をNWで元気で歩くという目的が果たせました(^.^)/~~~
今回NW多摩最年長の85歳の男性もご参加いただき元気で歩けることを実感されていました。肺炎からの見事な復活は素晴らしい先輩です。頭が下がります<m(__)m>
桜の中を歩いた効果か? 数人の花見客の方からそのポールがノルディックですか?と質問あり、簡単なレクチャー実演! 昨今の興味の高さを実感しましたよ。
今日は花見も兼ねていたので、ご参加者お弁当を持ち寄ってカンパーイ。。。

「先生のお弁当も作ってきましたよ」と豪華に並びました。

嬉しいー 御馳走様でした\(^o^)/ 癖になりそう(笑)

 

アルバムのタイトル

20140402体験会&花見

http://30d.jp/toshiboalbum/110

2014年3月度

2014年3月28日(金) 多摩センター(体験会) Vol.50

2014年3月28日(金)
ご参加者3名さま 距離:3.5km

 

NW多摩最高年齢85歳のご参加者ありました。ご病気からの回復で体力を戻したいとの気持ちで参加されたとの事、やはり自分で外に出ることが上達の秘訣!心がけが素晴らしいと思います。

そしてご夫婦でのご参加あり、ネットで調べて近くで見つけた教室とのことでご参加は嬉しかったです。ご自分の姿勢を写真で確認され、姿勢の悪さも実感され意識することの大切さもお伝えしました。

 

アルバムのタイトル

20140328体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/108

 

2014年3月26日(水) 多摩センター(体験会) Vol.49

2014年3月26日(水)
ご参加者1名さま 距離:7.0km

 

初めて多摩にいらしていただいた女性をマンツーマン。藤沢市からのご参加でご自分の周りにはこのような自然が少ないので、終始感動している言葉が聞けましたよ。

1人でも多くの方々に多摩の自然を感じてほしいと思うこの頃です。

ポールも持参されているのでやる気満々でした。話を聞くと他の団体の教室で良い経験が無かったので、「ここに来てやる気が戻りました」と言われたことは嬉しさ満開でした(^.^)/~~~

 

アルバムのタイトル

20140326体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/107

 

2014年3月24日(月) 多摩センター(体験会) Vol.48

2014年3月24日(月) 晴天
ご参加者5名さま 距離:7.0km

 

最近の傾向で、曜日がバラバラになっていましたが、今日は月曜日に男性の参加者もあり、参加者との交流ができて良かったと感じた。

晴れやかな天候で、富士山も見えて心もウキウキ!!

そして体力レベルも高かったので、足を伸ばして初めてのコースを取り入れました。特に女性はまったく初めてのコースであったこともあり、歓喜の声が続出していて、案内したこちらも嬉しくなった(^.^)/~~~

 

アルバムのタイトル

20140324体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/106

 

2014年3月17日(月) 多摩センター(体験会) Vol.47

2014年3月17日(月)
ご参加者5名さま 距離:5.0km

 

やー、シニアの皆様パワー凄いですよ。歩きたい気持ちがビシビシ伝わってきます。偶然会った園児と楽しく会話しながら歩く姿も微笑ましかった。

早咲きの桜にも心が和みましたよ。

最近は体力もついてきたので少しずつ距離も伸びて元気ハツラツでーす。 

 

アルバムのタイトル

20130317体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/102

2014年3月4日(火) 多摩センター(体験会) Vol.46

2014年3月4日(火)
ご参加者1名さま 距離:5.2km

 

本日は、多摩センター駅近隣の初めての御体験者を迎えた。 その他に、以前からのご参加者様2名様加わりノルディック! 初めての女性ダンスをされているとの事で姿勢が綺麗でしたよ。

皆さま歩けるので、少し距離を延ばし、先日積雪で行けなかったコースを下見を兼ねてレッツゴー(^.^)/~~~

やはり晴天の中をあること。。。先ず一番に嬉しいことを体いっぱいで感じましたよ~ ご参加ありがとうございました。

 

アルバムのタイトル

20140304体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/97

 

2014年2月度

2014年2月26日(水) 多摩センター(体験会) Vol.45

2014年2月26日(水)
ご参加者1名さま 距離:7.0km


お一人さまでしたので、雪が積もっている場所を避けて歩きました。

ふと歩いていくと、以前お住まいの近くだという事で、その場所に行くことにしました。すると以前から住まわれている住人の方がいらして話に華が咲いていました。古民家もゆっくりと見学でき有意義でした。そして今日のコースは以前から歩いている場所でしたが、逆回りをしたことで新鮮な感じが所どころあり良かったです。古民家と雪景色、梅と積雪。。。あまり無い風景がありました。

2014年2月25日(火) 多摩センター(体験会) Vol.44

2014年2月25日(火)
ご参加者3名さま 距離:3.5km

 

先週末の豪雪から数日、多摩丘陵にはまだ雪が残っている中を、元気に歩かれました。先週の体験会が中止になったことで歩きたく歩きたくてとのことでやる気満々の方々でした。いつもの距離は歩けませんでしたが、少しでも皆様で歩けたことでご満足の様子でした。早く雪が溶けてスムースに歩けるようになることを願っています。

2014年2月11日(火・祝) 多摩センター(体験会) Vol.43

2014年2月11日(火) 建国記念日
ご参加者1名さま 距離:3.5km


45年ぶり大雪から明けて、積雪の中での体験会を実施
本日の参加者は、ノルディック・ウォーク経験者だったため、 積雪でも足元に気をつけて可能な範囲で歩いてみた。

一面の銀世界は、ノルディック・スキーをしているようで気持ち良かった。
 ネットで探してご参加いただけたので嬉しかったです。

 

アルバムのタイトル

20140211体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/93

 

2014年2月7日(金) 多摩センター(体験会) Vol.42

2014年2月7日(金)多摩丘陵(宝野公園
ご参加2名さま 宝野公園散策コース 4.0km

 

お二方共にノルディック・ウォーク初めての方でした。ヨーロッパスタイル。ジャパニーズスタイルのポールを交互に体験いただき、それぞれのポールの特徴を感じていただき、それぞれの違いに感動されていた。 

男性の方は、今後八王子でもノルディク・ウォークを高齢者に広めたいとの活動を準備中との事で応援したいと思います(^.^)/~~~

 

アルバムのタイトル

20140207体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/91

2014年2月3日(月) 多摩センター(体験会) Vol.41

2014年2月3日(月)多摩丘陵(よこやまの道)
ご参加4名さま よこやまの道コース 7.5km

 

先週に引き続きのご参加、コンスタントに歩けている方々なので、次回は少し距離を延ばしてみよう。

初めてのコースに感動のご様子。感激いただけるとこちらも嬉しくなりますね(^.^)/~~~ 

 

アルバムのタイトル

20140203体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/92

2014年1月度

2014年1月30日(木) 多摩センター(体験会) Vol.40

2014年1月30日(木)多摩丘陵(白山神社
ご参加4名さま 多摩中央公園,宝野公園コース 4.5km

 

今回のご参加者、本当にノルディック・ウォークが好きなんだなと感じました。

久しぶりのご参加者もいらっしゃったので、白山神社で初詣の後に、多摩丘陵に向かい、よこやまの道を少し歩き、皆さまの健脚を確認することが出来た。 

 

アルバムのタイトル

20140130プライベート

http://30d.jp/toshiboalbum/89

2014年1月28日(火) 多摩センター(体験会) Vol.39

2014年1月28日(火)多摩丘陵(小山田緑地公園
ご参加1名さま 小山田緑地公園散策コース 9.5km

 

連日のプライベートレッスンです。何回か体験会にご参加いただいているが、他のウォーキング大会、他のNW体験会にもご参加いただき、基本的にはかなり歩けるので少し遠出した。初めてのコースも発見できたので、ご参加者も満足の様子でした。

 

アルバムのタイトル

20140128プライベート

http://30d.jp/toshiboalbum/87

2014年1月18日(土) 多摩センター(プライベート) Vol.38

2014年1月18日(土)多摩丘陵(小山田緑地公園
ご参加1名さま 小山田緑地公園散策コース 7.5km

 

連日のプライベートレッスンです。体験会での歩き方をマスターすべく、昨日の小山田緑地まで脚を伸ばしました。急遽の実行だったので途中で引き返すことになったが、コースへの満足度はかなり高かったという感触あり。

途中のコースでは、トレラン選手の練習会に遭遇しましたよ。

 

アルバムのタイトル

20140118プライベート

http://30d.jp/toshiboalbum/83

 

2014年1月17日(金) 多摩センター(プライベート) Vol.37

2014年1月17日(金)多摩丘陵(小山田緑地公園
ご参加2名さま 小山田緑地公園散策コース 7.2km

 

本日もプライベートレッスンとなった。先日の女性のお仲間が参加。体験会は受講済みですので、今日も多摩センターから飛出し距離を歩きましょう。

事前に連絡を取り、お弁当持参でのノルディック・ピクニックになりました。先日と同じ、小山田緑地・みはらし広場まで行きました。

 

卵焼きをいただき、美味しかったです。御馳走様でした!

初めての方は、口々に。。。ここ素敵、来て良かったと

案内している方も嬉しくなりますね。今後も色々な場所に行きましょう。

(小山田緑地公園) 

 

アルバムのタイトル

20140117プライベート

http://30d.jp/toshiboalbum/82

 

2014年1月13日(月・祝) 多摩センター(プライベート) Vol.36

2014年1月13日(月・祝)多摩丘陵(小山田緑地公園
ご参加1名さま 小山田緑地公園散策コース 12.5km

 
三連休最終日も、暖かな日差しに青空と富士山が映えて、ノルディック日和です。

ご参加お一人です。当初予定外ですが、3日前に経験者の方からお電話いただき、

「可能ならば月曜日に歩きたいです。最近ノルディック・ウォークが凄く楽しくて、歩きたくて歩きたくて」とのことでした。これはお断りする理由がなく。やる気のある方は応援したくなるものです。そしてウォーミングアップ後に、どのくらい歩けるだろうとの問いに、少し長く歩きましょうということで、プライベートレッスン!!

町田市にある、”都立小山田緑地”まで脚を伸ばしました。

みはらし広場では、お弁当を広げて、お湯を沸かしてのランチタイムでした。

手作りのお結びをご馳走になりました。ごちそうさまでした。

終了後、初めて10km以上も歩けたことに感動されていました。

さあ、この調子でノルディック・ウォークで元気に今年も乗り切りましょう。

次回は、アメリカ在住の娘さんが、来日した際にご一緒される意気込みでした。

(都立小山田緑地・みはらし広場)

アルバムのタイトル

20140113体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/80 

 

2014年1月12日(日) 多摩センター(体験会) Vol.35

2014年1月12日(日)多摩センター(多摩中央公園
ご参加:2名さま  宝野公園散策コース3.5km

 
暖かな日差しに青空と富士、ノルディック日和です。

座っている真正面には、富士山がくっきりと映っています。澄んだ空気に浮かぶ富士は格別です。

今日は多摩市在住でお近くの方と、遥々三宅島からご用のついでにと、男性お二人のご参加です。三宅島からご参加の男性は、昨年奥様が三宅島からご参加の旦那様です。ご夫婦でのご参加感激です(^.^)/~~~

折角の機会ですから姿勢&歩き方、ポールワークなどの基本をじっくりとお伝えし、繰り返しやっていただきました。お二人とも運動なさっているのでポイントはお分かりいただけたのでは、と思います。お続けいただけると嬉しいですね、ありがとうございました。特等席/宝野公園・富士見通り)

アルバムのタイトル

20140112体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/79

■ご参加者の感想

M.Aさま>

時間の経つのを忘れましたが、3時間程度がベストです。贅沢な個人レッスンを受けて申し分ありません。その場での指摘、その後のWeb掲載スピードある対応は評価します。
コース設定は、長年住んで、よく通っているところですが、再発見がありました。
今回の体験会で思っていた以上に本格的なスポーツであることを知りました。

HPを見て、実施回数が多く、指導が手馴れているのを納得できました。

 

2014年1月9日(木) 多摩センター(体験会) Vol.34

2014年1月9日(木)多摩センター(多摩中央公園)
ご参加:4名さま  豊ヶ丘散策コース4.5km
 
夜半の雨もどうやら大丈夫そう、「歩きたいわぁ~!」と、みなさん、もうお待ちかねのご様子、いや嬉しいですね、ありがとうございます。マイポールで歩かれてますので、今日は坂道を入れ、豊ヶ丘を散策しました。この尾根はその昔鎌倉裏街道が通っていたとか、雰囲気があって面白いですね。“お弁当もってノルディック!”これからどんどん企画しますよ、どうぞお楽しみに。
(豊ヶ岡スクールロード)

アルバムのタイトル

20140109体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/77

 

2014年1月4日(土) 多摩センター(体験会) Vol.33 (2013年全32回)

2014年1月4日(土)多摩センター(多摩中央公園)
ご参加1名さま 一本杉公園コース5km
 
新年初の、歩き初めしました。”明けましておめでとうございます”の挨拶から始まるのは清々しさを感じました。富士山もクリアーに迎えてくれました。

今回、3回目のご参加、本日は”ヨーロッパスタイル(アグレッシブタイプ)”を体験されました。

ノルディック・ウォークとは、こちらを参照!!

ジャパニーズスタイルで慣れていたので、中々ヨーロッパスタイルに慣れませんでしたが、少し形になりましたので、次回以降も徐々に改善していきましょう。お仕事の形態からか?姿勢が曲がっているのが気になりましたので、今年の目標として姿勢の改善も提案しました。

帰り際、『キティーちゃんに会える街』多摩センター!!に相応しく、本当に”キティーちゃん”に会えました。しっかりと記念撮影しましたよ。ラッキー!!

どうぞ、今年も頑張って歩きましょう!(鎌倉裏街道を行く/一本杉公園)
アルバムのタイトル

20130104体験会

http://30d.jp/toshiboalbum/75

 

 健康チェックリストもご確認願います!!




お問合せ

出ない場合は、留守録音を願います。

お名前と連絡先をお忘れなく!折り返しさせていただきます!

電話番号:ご連絡はメールで願います。

メールアドレス:下記のボタンからも送信できます。

nordic-walk@tama.eeyo.jp

メルマガ登録

メールマガジンでいち早くイベント等のご紹介を差し上げます。