例会ハイク履歴(ご参加者の声) 2015年2月~

  2月28日(土) 桜の開花を待ちわびて桜ロードを視察 Vol.49

  2月27日(金) 観梅を求めてリバーサイド巡る Vol.48

  2月25日(水) よみうりランドの絶景に癒されて Vol.47

  2月13日(金) 多摩の史跡と緑地公園を巡る Vol.46

  2月11日(水祝) 桜展望の風景と里山古民家の庭を巡る Vol.45

  2月  9日(月) 桜の開花を待ちわびて桜ロードを視察 Vol.44

  2月  7日(土) 新撰組近藤勇が歩いた布田道を行く Vol.43

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アルバムの”合言葉”はご参加者にご連絡済みです。(ご確認ください)

2015年2月度

2月28日(土) 桜の開花を待ちわびて桜ロードを視察 Vol.49

2015年2月28日(土)  例会!No.49
桜の開花を待ちわびて桜ロードを視察(八王子、多摩市散策)

参加者:4名さま 距離:11.5km

...

南大沢駅⇒アウトレット桜並木⇒小山内裏公園⇒長池公園⇒せせらぎ緑道⇒唐木田の道⇒宝野公園⇒多摩センター駅
ぽかぽか陽気の多摩を代表する桜並木を散策!
4月の桜並木に期待を寄せ、健脚組はぐいぐいとアクティブウォーク!紅梅、蝋梅、白梅。。。色とりどりの梅が目を楽しませてくれました(^.^)/~~~里山・田んぼ・雑木林・古民家と多摩らしい雰囲気の場所を。。。4月の桜三昧コースを待ちわびながら、心で桜満開を想像しての賑やかウォークでした。
多摩センターに着くと、ここはキティーちゃんが子供を引き連れて人気者ぶりを発揮していました。


アルバムのタイトル

20150228桜並木例会

http://30d.jp/toshiboalbum/209

2月27日(金) 観梅を求めてリバーサイド巡る Vol.48

2015年2月27日(金)  例会!No.48
観梅を求めてリバーサイド巡る(多摩市散策)
参加者:2名さま 距離:5.5km

...

京王永山駅⇒乞田川⇒原峯公園⇒大栗川⇒京王百草園⇒百草園駅
ぽかぽか陽気の多摩リバーサイドを散策!
桜並木に期待をしながら、梅の鑑賞しながらのんびりウォーク!
牛舎も観て、NW多摩で口コミの広がっている手打蕎麦屋さんに立ち寄り、そして本日メインの「京王百草園」で観梅!さらに感動したのは”吊るし雛”。。。

百草園のHPは、(こちら
2つの部屋いっぱいに所狭しと並べられていた。まだやっていますのでお近くの方は観に行ってください。梅を見ながらの、お汁粉、甘酒、玉こんにゃくは美味しかったよ~(^.^)/~~~ 展望台からの眺めはスカイツリーも見えて、梅園が桃源郷のような雰囲気で癒された!


アルバムのタイトル

20150227百草園例会

http://30d.jp/toshiboalbum/208

2月25日(水) よみうりランドの絶景に癒されて Vol.47

2015年2月25日(水)  例会!No.47
よみうりランドの絶景に癒されて(稲城市散策)
参加者:13名さま 距離:6.2km

...

京王よみうりランド⇒スカイシャトル⇒よみうりVロード(下り)⇒弁天洞窟⇒穴澤神社⇒三沢川⇒稲城駅
本日ご参加者は、総勢14名で賑やかに歩きました。江戸川区でご活動の、粕淵指導者が会員様と8名でご参加くださった。
江戸川からのお客様に、多摩の自然をお伝えするべく、先ずは本日の予定の稲城市(よみうりランド近隣)をご案内した。
多摩の自然の散策では無かったが、多摩の雰囲気は伝えられたと感じている。皆様からも普段と違う雰囲気を見られたと感想をいただけたことで少し安心した。
よみうりランドのゴンドラから遊園地を望み、プロ野球巨人軍のグランドを下に観て、巨人Vロード(選手の手形があります)を下りながら、稲城や多摩の町並みを一望できるコースを歩いた。パワースポットにも立ち寄り
そして稲城を代表する皆沢側の4月の桜並木を想像しながらの最高の歩きも感動の声がありました(^.^)/~~~ 4月が楽しみ。。。本日歩いたコースが桜色に染まります またお待ちしております

 

アルバムのタイトル

20150225稲城例会

http://30d.jp/toshiboalbum/207

2月13日(金) 多摩の史跡と緑地公園を巡る Vol.46

2015年2月13日(金)  例会!No.46
多摩の史跡と緑地公園を巡る(多摩市散策)
参加者:2名さま 距離:5.0km

永山駅⇒永山北公園⇒瓜生緑地⇒貝取山緑地⇒永山駅
ぽかぽか陽気の里山を散策!
本日ご参加者は、膝に障害(変形性膝関節症等)があるために、ゆっくりのんびりウォークとなった。その中に、筋トレを伴う歩き方や階段の登り方、下り方をお伝えしながら予定の6kmを切り上げて、5kmコースに変更した。臨機応変にコースを変更できる柔軟性は大切だと感じた。鎌倉古道を含めて歩いたコースは、結果的に4月の桜並木を確認できた下見にも最高の歩きでした(^.^)/~~~ 4月が楽しみ。。。


アルバムのタイトル

20150213さくら通り例会5km

http://30d.jp/toshiboalbum/206

2月11日(水祝) 桜展望の風景と里山古民家の庭を巡る Vol.45

2015年2月11日(水祝)  例会!No.45
展望の風景と里山古民家の庭を巡る(多摩市散策)
参加者:4名さま 距離:7.1km

多摩センター駅⇒一本杉公園⇒防人見返り峠⇒瓜生緑地⇒永山駅
ぽかぽか陽気の里山を散策。紅白の梅にも癒されのんびりウォークでした。古民家の庭ではニワトリも気持ち良さそうに我が物顔で首を前後に降りながら遊んでいました。ご参加者は今回のコースは初めて、古民家を見るのも初めて。。。それぞれの場所で感動されていました。昼食に立ち寄った店は、カニと牡蠣のセット定食に舌鼓!!


アルバムのタイトル

20150211例会一本杉公園8km

http://30d.jp/toshiboalbum/205

2月9日(月) 桜の開花を待ちわびて桜ロードを視察(八王子散策) Vol.44

2015年2月9日(月)  例会!No.44
桜の開花を待ちわびて桜ロードを視察(八王子散策)
参加者:2名さま 距離:14.0km


南大沢駅⇒首都大学⇒桜ロード⇒小山内裏公園⇒長池公園⇒せせらぎ緑地⇒からきだの道⇒鶴牧西公園⇒鶴牧東公園⇒宝野公園⇒多摩センター駅


4月の桜の開花を求めて。。。桜ロードの下見を兼ねた

NW多摩がお贈りする、代表する桜ロードを巡った。その昔江戸に鮎を運んだ「鮎の道」、世界大戦時に戦車の試運転の道であった「尾根緑道」、四ツ谷見附の橋を移設した「長池公園」、百本枝垂れ桜が圧巻「からきだの道」、大きな枝垂れ桜のある「鶴牧西公園」、最後に多摩センターを代表する「宝野公園」。。。

何処を取っても春になると素晴らしい感動の桜アーチを持つ名所だ。

歩き終わり、春を待つ気持ちで笑顔になっている自分が居た(^.^)/~~~


アルバムのタイトル

20150209桜ロード

http://30d.jp/toshiboalbum/203

2月7日(土) 新撰組近藤勇が歩いた布田道を行く(町田市散策) Vol.43

2015年2月7日(土)  例会!No.43
新撰組近藤勇が歩いた布田道を行く(町田市散策)
参加者:5名さま 距離:15.6km

 

若葉台駅⇒黒川農園⇒よこやまの道⇒真光寺公園⇒布田道⇒小野路里山⇒一本杉公園⇒多摩センター駅
...
のどかな高台、多摩丘陵のトレイル、そして里山を行く
その昔、新選組が鎌倉を目指し歩いたコースを巡り、切通しを通過
雪が残る野山も歩き倒しました。
雪があるとその上をわざわざ歩くのは遊び心の習性なのか?(笑) 
枯葉の上を踏みしめながら。。。
お昼は、最近お気に入りのお蕎麦屋さんで、本日は、「アジフライ」「イカフライ」「かつ丼」「野菜炒め」をセレクト。。。美味!
畑では、大根、白菜がいたるところで収穫を待ちわびていた。。。


アルバムのタイトル

20150207小野路宿

http://30d.jp/toshiboalbum/202

 健康チェックリストもご確認願います!!




お問合せ

出ない場合は、留守録音を願います。

お名前と連絡先をお忘れなく!折り返しさせていただきます!

電話番号:ご連絡はメールで願います。

メールアドレス:下記のボタンからも送信できます。

nordic-walk@tama.eeyo.jp

メルマガ登録

メールマガジンでいち早くイベント等のご紹介を差し上げます。