例会ハイク履歴(ご参加者の声) 2015年3月

 3月25日(水)  ゲゲゲゆかりの地から神代植物公園を巡る Vol.54

 3月21日(土)  郷土の森の花々や文化財を巡る(府中市散策) Vol.53

 3月20日(金)  のどかな里山を行く(松が谷ルート)  Vol.52

 3月16日(月)  ゲゲゲゆかりの地から神代植物公園を巡る Vol.51

 3月14日(土)  国営昭和記念公園の園内を巡る Vol.50

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アルバムの”合言葉”はご参加者にご連絡済みです。(ご確認ください)

2015年3月度

3月25日(水)  ゲゲゲゆかりの地から神代植物公園を巡る Vol.54

2015年3月25日(水)  例会!No.54
ゲゲゲゆかりの地から神代植物公園を巡る(調布市散策)
参加者:4名さま 距離:12km

調布市「ゲゲゲの鬼太郎」ゆかりの地を巡った...
作者”水木しげる”が愛した街、TV「ゲゲゲの女房」のロケ地でもある!
布田天神、深大寺(深大寺植物園)、野川、調布飛行場、味の素スタジアムを巡り、1964年東京オリンピックマラソン折返し地点にも立ち寄った。
道中、、、商店街、パワースポット、ゲゲゲの鬼太郎茶屋、野川の鳥類、飛行機と沢山の変わり種にも出会い。。。

参加者も満足した良いコースだと太鼓判を押してくれた。
次回は、花の時期に合わせて再度訪れたいと感じた。


アルバムのタイトル

20150325調布ゲゲゲ

http://30d.jp/toshiboalbum/218


3月21日(土)  郷土の森の花々や文化財を巡る(府中市散策) Vol.53

2015年3月21日(土)  例会!No.53
郷土の森の花々や文化財を巡る(府中市散策)
参加者:9名さま 距離:16.5km


久しぶりのロングノルディック・ウォーク。。。

健脚組が集まったので、軽快に歩きました。

立川の桜を代表するコース、開花前の桜並木を抜け、多摩川の土手を進んだ。途中、ヨーロッパ・ジャパニーズそれぞれのスタイルのレベルアップの段階を伝えながら追い抜きをしながらスピードアップして歩きました。昼食は、府中「郷土の森」に立ち寄り、お蕎麦屋さんで舌鼓! 梅の開花にも間に合い、お団子・梅ソフトクリームも食べた。さらに古民家や水車、なぜか恐竜のモニュメントもあり癒されました。車に乗って通過するだけでは味わえない、ウォーキングの感動一杯の一日でした。土手沿いには、多摩川を再現している造形があったので、石を飛んで渡ってみた(笑)


アルバムのタイトル

20150321郷土の森

http://30d.jp/toshiboalbum/216

3月20日(金)  のどかな里山を行く(松が谷ルート)  Vol.52

2015年3月20日(金)  例会!No.52
のどかな里山を行く(松が谷ルート) (八王子市散策)
参加者:4名さま 距離:6.5km


今年初めてご参加の方を含めて、ゆったりと歩いた。体験会から初めての例会ご参加の方も、普段いけないところを歩くことは楽しいと言われていました。どうぞまたお時間出来ましたらご参加お待ちしております。縄文時代の住居跡の遺跡復元の場所、こぶしの花も白とピンクと綺麗に咲いていました。

牛舎も見学で来て、都心では体験できないところをご参加者も楽しまれていました。


アルバムのタイトル

20150320松が谷

http://30d.jp/toshiboalbum/215

3月16日(月)  ゲゲゲゆかりの地から神代植物公園を巡る Vol.51

2015年3月16日(月)  例会!No.51
ゲゲゲゆかりの地から神代植物公園を巡る(調布市散策)
参加者:1名さま 距離:11.5km


初めての開催!調布「ゲゲゲの鬼太郎」ゆかりの地を散策した。残念ながら月曜日は殆どのお店がお休みとのことで景色だけを見学しながら歩きました。月末にも同一コースの設定があるので期待しましょう。それでも、深大寺の周りでは外国人ツアーの方々で賑わってました。そして野川の畔でカワセミにも逢え、調布飛行場では飛び立つ飛行機にも感動でした。


アルバムのタイトル

20150316調布

http://30d.jp/toshiboalbum/213

3月14日(土)  国営昭和記念公園の園内を巡る Vol.50

2015年3月14日(土)  例会!No.50
国営昭和記念公園の園内を巡る(立川市散策)
公式HP:http://www.nordic-walk-tama.com/
参加者:1名さま 距離:10.5km

ぽかぽか陽気の昭和記念公園を散策!
先ずは、本日開催「ニュースポーツEXPO2015」を見学、数々のニュースポーツ(全29種目)が開催されていました。http://www.newsports-expo.com/

園内にも沢山の花々が咲き始め、春の訪れを感じました。4月からの体験会の会場もh下見をしながらの10kmウォークは楽しかった。お茶室にも訪れることもできて新鮮な気持ちになりました。ノルディック・ウォークでのオリエンテーリングも楽しかった。


アルバムのタイトル

20150314昭和記念公園

http://30d.jp/toshiboalbum/212

 健康チェックリストもご確認願います!!




お問合せ

出ない場合は、留守録音を願います。

お名前と連絡先をお忘れなく!折り返しさせていただきます!

電話番号:ご連絡はメールで願います。

メールアドレス:下記のボタンからも送信できます。

nordic-walk@tama.eeyo.jp

メルマガ登録

メールマガジンでいち早くイベント等のご紹介を差し上げます。