12月2日(日): 鎌倉紅葉ウォーク
何度訪れても飽きることのない古都 多摩とは新選組等関係のある場所だ
鎌倉・建長寺の境内から登る展望台からスタートし、「天園ハイキングコース」を巡ります。。。
四季を通して見どころのある鎌倉。。。今回は、紅葉の時期を歩きましょう(^^♪
ハイキングコースの山道等、多少のアップダウンがありますが危険の無いコースです。
(コース途中には岩場もありますが安全です)
展望台からは駿河湾や大島も眺めることができ、展望台からは天気に恵まれれば富士山も拝むことが出来るかも???
防寒対策しっかりして景色を眺めながらゆっくりと歩きます。歩くと汗がうっすらかくこともあります。
この時期は冷え込みますが、太陽が出ていれば寒さは軽減されます。(防寒対策を)
天候に恵まれることを期待して行きたいと思います。
<イベント名> 紅葉彩る鎌倉を散策 天園ハイキングコースを歩く
<開催日> 2018年12月2日(日)
<開催場所> 集合(アクセス情報)
北鎌倉駅(JR横須賀線) 9:00集合
※下記、交通情報をご確認願います。
<参加定員> 10名(予定) ※最低人数3名で開催
<参加費用> 4,000円 ※ガイド料、保険代込み
※集合場所までの交通費、昼食等は含まれません。自己負担願います。
∴昼食は持参、途中の園地ではおでん等が食べられます。
<申込み〆切> 2018年11月25日(日)
北鎌倉駅(JR横須賀線) 9:00
※東京駅8:05発 北鎌倉駅8:52着の電車があります。(戸塚駅で乗換えあり)
※現地集合に不安のある方は、ご相談ください。ご一緒しましょう。。。
[中級] 普段からウォーキングの習慣がある方
強度:★★★☆☆ 傾斜:★★★☆☆
※ノルディックウォーキングで歩きますが、コースの混雑状況で歩行手段が変わることもありますのでご了承願います。
12月2日(日) :北鎌倉駅~鎌倉駅へ
9:00 北鎌倉駅集合(南口鳩サブレ側)※トイレは改札内
10:00 建長寺(入場料:300円必要)
10:00 富士見台(展望台)※長い階段を上がります。
11:15 大平山
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11:30 昼食(天園峠茶屋)※持参願います(おでんあるかも)
13:00 鎌倉宮
14:00 鶴岡八幡宮
小町通り散策。。。(軽くスイーツも!?)
15:30 解散(鎌倉駅)
※約8km歩行予定
建長寺:臨済宗大本山 鎌倉時代に創建の禅寺 国の史跡に指定 拝観料:500円かかります
天園ハイキングコース:建長寺境内を通り展望台からは富士山が見える 約4kmハイキングコースには紅葉の名所あり
鎌倉宮:後醍醐天皇の皇子を祭神として、明治2年に明治天皇が創建
鶴岡八幡宮:別称:鎌倉八幡宮 鎌倉武士の守護神 鎌倉初代将軍・源頼朝ゆかりの神社で有名 三大八幡宮の一社
<服装(必須)>
・レインウェア
・防寒用ウェア: ウィンドブレーカー等
・アンダーウェア(中間服): 温度調整に有効です
・ズボン
・靴下
・着替え
<装備(必須)>
・ノルディックウォーキングポール
・ザック: 防寒装備の量で変わりますが20L程度の容量
・ザックカバー
・行動食: 行動中に昼食までに時間があるときに有効です
・タオル、ウェットティッシュ
・健康保険証(コピー可)
<あると便利なもの>
・ネックウォーマー: 防寒対策として有効です
・手袋
・サングラス
・常備薬
・カメラ
<中止について>
雨天決行します。荒天は中止(延期)となります。
※中止の際は、前日20時までに中止の判断しご連絡します。
<その他>
ご不明点等は、お気軽にご質問ください。